新患数
1.6倍
に増加
良い口コミ
☆5
が増加
2,000人
以上の接遇
研修実績
受付の対応が悪く、クレームやマイナスの口コミ評価が増えている
マイナス口コミの影響で新規患者を取り逃している
既存患者のキャンセルが増えている
受付の対応が良くなり患者満足度が上がることで良い口コミが増えます
それを見た新規患者の増加につながります
無駄なクレームが減り、スタッフと院長先生のストレスが減ります
クレームを事前に防止することができます
キャンセル率が下がることで途中離脱患者が減り、医院の雰囲気も良くなり、総来院患者数もプラスとなります
客室乗務員や受付・接客業経験者など接遇のスペシャリストが受付の現場に入って直接改善をご支援します。
医療従事者のべ2,000人以上への接遇研修・指導実績あり
満足度96%以上
受付の現場に入って改善・定着まで支援します。
独自の医療接遇チェック項目・定着実践シート・マニュアルを活用
受付が抱える課題に応じて必要なご支援が可能です
受付業務で非効率となっている点や課題を発見して改善をご支援
受付スタッフの一員として受付業務の代行や「患者満足度向上」のためのコンシェルジュ役を担当
受付の接遇教育や質の高い仕事をするために必要な人材育成をご支援
「感じの良い受付」を採用するための支援
予約・アポ管理ツールの選定や導入環境の整備ご支援
新人スタッフ育成用、受付業務標準化のためのマニュアル作成等
資料請求
または、お問い合わせ
ヒアリング
ご提案
改善サービス実施日の決定
サービス提供 開始
継続プランのご相談
フォローアップ
歯科受付の採用支援サービスですか?
「人材派遣」「人材紹介」「求人媒体」など一般的な人材採用支援サービスではありません。
そのため、人材をご紹介して採用いただく形態ではないため、歯科医院さん側では「募集広告費」や「紹介料」などの採用コスト、固定費としての人件費や社会保険料などはかかりません。
歯科以外のクリニックでも対応できますか?
はい。歯科医院以外の一般クリニックでもご対応は可能です。
接遇研修等、歯科医院以外の医療機関様でも多くの実績がありますのでご安心くださいませ。
どのようなことを行ってくれるのですか?
受付スタッフが足りない際のヘルプとして、受付業務の代行が可能です。
来院患者の応対(診察券預かり・保険証確認・ご案内など)、お子様お預かり、患者様ヒアリング、新患カウンセリング、電話対応、予約システム対応、会計補助、クレーム対応、フロアチェックなど、接客・接遇関連全般に対応できます。
導入いただいている歯科医院様では、「受付コンシェルジュ」として受付・待合室全体を見回し、クレームを未然に防いだり、患者様満足度向上につながる役割を担っております。
受付業務をサポートさせていただく中で、業務のマニュアル化や非効率となっている課題点を見つけて改善策をご提案したり、それらの改善までご支援をさせていただくことができます。
レセコンの対応はできますか?
一般的な「歯科医療事務」人材とは異なるため、診療報酬計算等の基本知識は持ち合わせていませんが、人材の経験・習熟度によっては、対応ができることもございますので、お気軽にご相談くださいませ。
料金体系はどのようになっていますか?
稼働させていただく時間に応じた時間単価を目安に計算させていただく形を取らせていただいております。
そのため、歯科医院様側は、稼働していない時間以外の人件費や社会保険コストを負担する必要はありませんので、必要な曜日や時間帯に受付を強化して、受付の質を向上させることが可能となっております。